防災グッズ・非常食のWEBショップ あんしんの殿堂 防災館 本店

あんしんの殿堂 防災館

  • 大地震が来る前に、まずこれだけは準備しよう
  • TOHOKU VOICE 東日本大震災
  • paypay
  • AmazonPAY
  • 阪神淡路大震災から30年
  • WEB防災カタログ
  • 企業・学校・自治会向け特集ページ
  • 防災・減災の情報サイト あんしんラボ(外部サイト)
  • 免税指定店
  • Logos認証店です

2025.3CALENDAR

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
TODAY
発送業務、お問い合わせ対応お休み(ご注文は24時間受け付けております)

2025.4CALENDAR

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
防災サバイバル読本 そのときどうする 7版 (一財)日本防火・防災協会編集  [M便 1/4]
防災サバイバル読本 そのときどうする 7版 (一財)日本防火・防災協会編集  [M便 1/4]

マニュアル・ホイッスル

防災サバイバル読本 そのときどうする 7版 (一財)日本防火・防災協会編集 [M便 1/4]

標準小売価格(税抜):700円

700(税込770円)消費税率10%

7ポイント獲得!

数量
商品コード
484740
製造元
東京法令出版
原産地
日本
送料について
11,000円(税込)以上は配送料無料!(一部除く)

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません

防災サバイバル読本そのときどうする(7版)

本書の特色

日頃の備えから災害発生時の行動まで……生き残るためのサバイバル読本!
日常生活の中で起こり得る災害全般を想定し、そのときの対処法、その後の対応策を親しみやすいイラストとともに解説!
2019年5月から導入された5段階の警戒レベルを織り込み済み。住民のとるべき行動がより分かりやすくなりました。

地震・火災・風水害対策に加え、ガイドライン2015に対応した応急手当の方法についても網羅!
防災講習会や防災リーダー用教本に、また中高生の防災教育用にも最適な一冊です。
令和3年改正災害対策基本法の施行に伴い変更となった「避難情報等(警戒レベル)」についても解説。

概要
編著・監修 編集 (一財)日本防火・防災協会
体裁 A5判 132ページ
発行日 令和元年8月10日 7版発行
出版社 東京法令出版

関連商品

最近チェックした商品